8月11日〜17日
心を整えるためのワーク
① 書き出しワーク
-
つい人のせいにしてしまうことは何ですか?
-
思いつく限り挙げる(人・時・運なども含む)。
-
例:時間がないのを家族のせいにする、成果が出ないのを環境のせいにする。
-
-
あなたの本心が求めることは何ですか?
-
素直に、率直に、自分の奥にある望みを書く。
-
例:もっと休みたい、旅行に行きたい、愛されたい、仕事で認められたい…など。
-
② 宿題(1週間継続)
-
毎日、自分の気持ちを紙に書き出す。
-
誰にも見せない前提で、思ったことをそのまま。
-
感情・欲望・不安も含めて制限せず書く。
-
可能なら日ごとに紙を分けて保存。
-
③ 実践のコツ
-
書くときは「いい・悪い」の判断を入れない。
-
書き終わったら、「これは自分の責任で変えられる?」と自問する。
-
気づいたら、すぐ行動に小さく反映させる。
💡 意図
-
被害者意識を手放す
-
本心を可視化する
-
行動の主体を自分に戻す
この週は「助け合い・持ちつ持たれつ」がキーワードなので、
自分の整理だけでなく、誰かを助ける行動も一つプラスすると効果が高まります。